マッチョマチョ

マイホーム間近で火災保険を吟味し契約へ!

マイホーム引き渡しまであと2週間!

本日は少し肌寒い気温でしたがよい天気でした。

妻も事故以来日に日に回復してきており、通常生活は支障なくできるようになりました。皆様の励ましもありうれしく思います。

 

さて、今日は天気も良かったのでマイホームを見に行ってきました。

ネットで注文したトイレットホルダーを現場監督に渡して付けてもらおうと思っていましたが、土曜は仕事をしていると思って連絡もせずに行ったらお休みでした。

残念!月曜日に出直しです。

 

工事の日程的にクロスも張り終え建具等の最終取付やキッチン取付かなと思い楽しみしして行ったのに・・・

まあ、月曜日の楽しみが出来たと思います。

 

夕方からは、火災保険の説明と見積もり→契約まで終わらせました。

保険の窓口、価格.COMで合い見積もりを取り交渉に臨むとスムーズに話も入ってくるし、メリット・デメリットも分かり、質問も十分にできました。

事前に勉強や知識を入れておくととても有意義に進行します。

何事もこのように進めた方がよいと思います。本当に無知はカモられます。

 

通常、火災保険を営業マンに言われるまま入っていれば30万~32万/10年一括ぐらいはします。最初の提案がそうでした。

しかし、地震保険、水災保険、10年一括払い、建物の保障金額等を精査し削って行けばだいぶ軽減できました。私は17万弱となりました。

ただ、それぞれの地域や建築基準等がまちまちなので一概には言えません。

うちは水害ハザードマップを調べたら最大3~5cmでしたし、耐震3等級を取得していますので震度7が直撃しても1部損壊や半壊で収まる可能性が高いです、地震家財保険は別で入ろうかと考えましたが、それも家の壊れ具合で金額がでるということなので外しました。

 

地震保険はよく調べた方がいいです。

例えば建物保障金額を1500万としたら全損壊で半額(750万)しか出ません。考え方として、建物を立て直す保険ではなく、家に住めなくなった期間を保障するという考えだそうです。

地震家財保険も同様に、地震が起き、建物が全損壊と判断されて半額でます。

例えば、火災保険の家財保障が500万としたら250万まで。ちなみに一部損壊だと5%です。250万の5%ですから12.5万です。家具や食器類がボロボロになっても12.5万です。

よく考えないと毎年10,000円程度損します。地震保険を付けると3万程度損します。

 

損と考えるか備えと考えるかは地域や条件で変わると思いますが。

 

妻の交通事故があり、万が一に備えるのが保険と分かっていますので、可能性が低く、損害が命に関わるような額になるような内容だけに入ることが大切だと思います。

それ以外は無駄な保険等をせず貯蓄や投資に回して、大抵のことがあっても自分で生きていけることが大切だと思います。